12月のCPは635ドル(11月比横ばい)
2024年12月のサウジアラムコCPは、11月と同じ635ドルとなり、価格は変動しませんでした。
また、11月のMB平均値は、10月の406ドルから13ドル上昇して419ドルとなりました。
CPの動向と要因
12月のCPは635ドルで横ばい
12月のCPが11月と同じ水準である理由は、以下の要因により供給過剰感が影響していると見られます。
- 極東アジアの寒波による需要増 寒波の影響で、極東アジア(特に中国や韓国)でプロパンガスの需要が一時的に増加すると予測されていますが、これが供給過剰の予測と相殺され、CPの大幅な上昇にはつながりませんでした。
- 2025年の供給過剰予測 2025年には供給過剰が予測されており、この見通しがCPを抑制する要因となりました。
原油市況
国際エネルギー機関(IEA)の予測
IEAは2025年に世界の原油供給が過剰になるとの予測を出しています。その主な要因は、中国の経済低迷です。
- 中国の需要減少 中国は過去20年間、世界経済を牽引してきましたが、今年の4月から9月にかけて6ヶ月連続で原油の消費量が減少しています。
- 原油価格の低下 中国の需要低迷が続く中、10月前半から11%の原油価格下落が観測されました。
- 米国の増産の可能性 もしトランプ氏が1月に再選され、米国が原油の増産を行うと、さらに供給過剰感が高まり、エネルギー価格の低下が進む可能性があります。
LPガス市況
極東アジアの寒波が影響
11月27日に韓国で117年ぶりの大雪が降るなど、極東アジアで寒波が猛威を振るいました。これにより、プロパンガスの需要増が見込まれましたが、供給過剰の影響が強いため、CPの高騰にはつながらないと予想されています。
米国MB市況
供給過剰と冬季需要
米国市場では、供給が潤沢な状況ですが、冬の需要期を迎えたことから在庫の取り崩しが始まりました。これにより、天然ガスの価格が急騰し、MB価格も上昇しています。
まとめ
2024年12月のCPは、11月と変わらず635ドルで横ばいとなりました。極東アジアの寒波による一時的な需要増や、供給過剰の予測が相まって、CPの大きな変動には至りませんでした。
さらに、IEAの予測では2025年に原油供給が過剰となる可能性が高く、これがプロパンガス市場にも影響を及ぼすと考えられます。