プロパンでもガス栓増設は 最短半日/1〜2万5,000円 で完了します。
既存ガス栓があればガスコード接続のみでDIYも可能ですが、それ以外は有資格業者へ依頼が必須です。
【ケース別】工事フローと追加費用早見表
ケース | 主な工事内容 | 追加費用目安 | ポイント |
---|---|---|---|
既存ガス栓あり | ガスコード接続のみ | 0〜2千円 | 長さ2 m以内・DIY可 |
同一階で増設 | 壁貫通+配管2 m | +1〜1.5万円 | 美観・穴位置に注意 |
2階へ延長 | 屋外立ち上げ+配管4 m | +2〜3万円 | 凍結防止・足場確保 |
新築/オール電化 | 屋外ボンベ〜全配管 | 5万円〜 | 設計段階でルート確保 |
工事3ステップ
- 依頼→LP ガス販売店または協会経由で見積り
- 現地調査→配管距離・壁材・ボンベ位置を確認
- 施工→穴あけ ⇒ 配管 ⇒ 圧力試験 ⇒ 漏えい検査 ⇒ 完了報告書交付
【プロパンガス代】適正単価と平均単価で月コスト比較
※リンナイ 4.07 kW 機を 8 h/日 × 30 日使用、消費量 ≒ 40.8 ㎥/月
単価 | ガス代/月 | 差額 |
---|---|---|
適正 308 円/㎥ | 約12,600円 | (下段と比較)約9,900円 |
全国平均 550 円/㎥ | 約22,400円 |
賃貸住宅での注意点
- 穴あけ・配管固定は 大家の書面承諾 を取得
- 退去時の原状回復費を事前協議(敷金か別途負担か)
- 完了後に ガス漏えい試験書 をコピー保管
安全と法令
- 施工は 液化石油ガス設備士/簡易内管施工士 の資格保持者のみ
- 完工時に「LPガス設備工事証明書」を受け取る
費用を下げる3つの裏ワザ
- 複数社で相見積り ─ 1〜2万円差が出る
- LPガス協会などの 紹介キャンペーン で工事費キャッシュバック
- 設置位置を再検討 し配管距離を短縮(窓際→ボンベ側壁面など)
よくある質問(FAQ)
Q1灯油より高い?
灯油ストーブより燃料単価は高めですが、給油・臭い・保管の手間無し。適正単価なら10畳で月1,000円差程度。
Q2工事当日の在宅時間は?
室内作業30〜90分、屋外含めても 最大4時間 が目安。
Q3ボンベ交換の手続きは?
業者が供給開始届を提出し、メーター設定→ガス充填→着火テストまで対応。
まとめ
- 半日・2.5万円以内 で工事完了
- 暖房費は 単価次第で2倍差
まず概算見積りで工事費を確認し、同時に 308円/㎥ 前後 の供給会社へ乗り換えを検討しましょう。